ナノバブルはシャワーヘッドだけじゃない?製品と選び方を紹介

ナノバブルはシャワーヘッドだけじゃない?製品と選び方を紹介

シャワーヘッドで有名なナノバブル、使ってみたいけど高価だし、なかなか手が出ないと悩む人も多いと思います。さらに種類も豊富で価格もさまざま、自分のライフスタイルに合ったナノバブルってなんだろうと困ってしまいますよね。そこでナノバブルを実際に使っている筆者が選び方、各製品の特徴や価格帯を紹介します。

▼ナノバブルってどんな製品があるの

1.シャワーヘッド

ナノバブルといえばシャワーヘッドを想像する人も多いほど、代表的な製品です。製品の機能もメーカーによって、さまざまで数千円から1万円台の簡易的なものから、2万円から8万円近くするようなものまで揃っています。高価格帯のものは水流モードが切り替えられ、ミストやマッサージなど用途によってさまざまな水流が楽しめます。

美容目的として作られており、ナノバブルが毛穴の奥まで入り込んで肌や頭皮の皮脂や日常的な汚れを吸着してきれいに洗い流すことを得意としています。肌の水分量をキープして、うるおいのある肌へと導きます。

多くの製品は工具等が不要で、シャワーホースに取り付けるだけの構造になっています。しかし、一部取り付けられないものもありますので、購入時に確認しましょう。また、ナノバブルを発生させる構造により、シャワーの水圧が弱くなるケースもあります。強めの水圧を好む方はどこまで維持できるのかも重要なポイントです。

毛穴汚れをなんとかしたい。頭皮環境を整えたい。肌にうるおいを与えたい。そういう人にとっては満足度の高い製品です。節水機能があるものを選ぶと水道光熱費の長期的な削減にもつながります。塩素除去機能付きのものを使えば、アレルギーや敏感肌への負担が軽減できます。お風呂でのさらなるリラックスを求める方はミスト水流への切り替えがあるものを使うとよいでしょう。

2.洗濯機用ナノバブル

洗濯機用には給水口に取り付けるアダプター式のものとナノバブル機能付きが主流です。アダプター式のものには水栓部分につけるものとホースタイプのものがあり、価格も数千円から1万円台で手に入るため、試験的に試したい人に向いています。

ナノバブル機能付きの洗濯機は16万円から20万円前後までが主流になり、通常の製品より高価格になる傾向があります。設置スペースが限られている場合は縦型のシリーズを選ぶと狭さを感じさせません。

ナノバブル洗濯で期待できることは洗浄力の向上です。繊維や花粉、黄砂より小さなバブルがすみずみまで入り込み、衣類の汚れを吸着して洗い流します。汚れとともに、洗剤の残留物も流すことで部屋干しの生乾き臭の軽減にもつながります。また、洗濯するたびに洗濯槽内の汚れもケアできるため、清潔な状態を維持できます。

ホースタイプのアダプターは給水口に取り付けるだけですので、とても簡単です。アダプタータイプのものは洗濯機側の給水口に装着して使います。このタイプの場合、今まで使っていたホースがそのまま使用できますので蛇口部分をさわらなくていいというメリットがあります。洗濯機の買い換えを考えている人はナノバブル機能付きの洗濯機に切り替えてもいいかもしれません。

ナノバブル洗濯は部屋干しが中心の人やスポーツウェアや作業着を洗う機会が多い人におすすめです。環境に配慮して洗剤の量を減らしたい、洗濯槽を長持ちさせたい、そういう人にも最適です。

3.キッチン用蛇口アダプター

キッチン用は蛇口に取り付けるタイプがほとんどで、数千円から1万円と比較的手に入りやすい価格帯です。ナノバブルが油汚れに吸着して汚れを浮かび上がらせるため、洗剤の使用量が減らせます。同様に水の使用量も削減できるため、水道代の節約につながります。効果を発揮するのは食器に対してだけではありません。野菜や果物の表面についたホコリや土もサッと流すだけで落とすことができます。

多くの製品はキッチンの蛇口の先端を外してアダプターをねじ込むだけで簡単に取り付けられます。しかし、さまざまなタイプの蛇口があるため、形状や規格によっては合わない場合もありますので注意が必要です。そのため適合しているかどうか事前にチェックしましょう。

お弁当作りから夕飯の後片付けまで、キッチンの水道代は家計への影響が大きい部分です。そのため、水道代を削減したい家庭におすすめです。ほかには洗剤の使用量やすすぎ時間を短縮できるため、手荒れが気になる人にも適しています。

4.浴槽用生成器

湯船のお湯をナノバブルにする製品はシャワーヘッドに対して大変高価です。後付けのものと内臓タイプがあり、後付けタイプは数万円から10万円を超えるものもあります。内臓タイプは設置するまでに3日前後かかり、リフォーム費用が200万円前後になることも。設置場所の広さや選ぶ製品によって異なりますので、設置を担当している工務店に相談しましょう。

ナノバブルを含んだ湯船に入ると泡が体に吸着することで、芯まで温まり湯冷めしにくくなります。肌に対しては全身の毛穴汚れや古い角質を浮き上がらせて、やさしく洗い流します。これにより、入浴後の化粧水が浸透しやすくなり、肌にうるおいをもたらします。同様にニオイの原因となる汗や皮脂の汚れも落ちやすくなるため運動後のデオドラント、加齢臭ケアに向いています。

操作一つで湯船のお湯がすべてナノバブルになるので、とても手軽にできます。入浴後、冷えを感じる人や1日の疲れとともに汚れもきれいに流したい方に適しています。高価格で設置にも手間がかかりますが、夜のバスタイムが至福の時間と考えている人にとって、最高の製品です。

5.給湯器

ナノバブル給湯器は、内部でナノバブルを含んだお湯を作ってキッチンの蛇口や洗面所、お風呂などお湯を使う場所に送り出します。シャワーヘッドや洗濯機、キッチンの蛇口はそれぞれ設置する必要がありますが、これは一度設置すれば、通常の給湯器と同じように使えるのです。しかし、通常の給湯器価格よりも数万円から数十万円高くなる傾向があり、数年に一度買い換える必要があるので、ランニングコストを考えると現実的ではないかもしれません。

給湯器を使うメリットは浴室、洗面所、キッチンでナノバブルの恩恵を受けられることです。前述したように、肌や頭皮の皮脂や日常的な汚れ、湯船での角質ケア、食器洗い、野菜の汚れ落としがすべてできるようになります。シャワーヘッドが欲しい、キッチンでナノバブルを使いたい。ナノバブルのお風呂でしっかりリラックスしたい。家族全員の要望にこたえてくれる製品です。

また、お湯と一緒にナノバブルが配管内を流れることで、内側に付着する水垢やぬめりを抑制し、清潔に保つ役割もあります。給湯器の交換や住宅の新築・リフォームのタイミングで検討してみてください。

▼ナノバブル発生装置がおすすめ

ご紹介したようにナノバブルの製品はシャワーヘッド、洗濯機、キッチンの蛇口、浴槽、給湯器用と多岐にわたります。シャワーヘッドを使ってみたらとてもよかったから、次はキッチンも試したい、洗濯にも使ってみたいという風に、そのよさを知ると離れられなくなる魅力があります。しかし、すべて取り付けるには設置場所や価格の問題で難しいケースもあることでしょう。

そんな悩みを解決するのがナノバブル発生装置ビューティアクアです。ビューティアクアはそれぞれの場所に設置するアダプタータイプではなく、水道管の根元に設置します。そのため、一度設置したらメンテナンス不要、交換の必要もありません。ランニングコストゼロで経済的にも安心です。

そして、一つずつ設置するよりも使える場所がたくさんあるのもおすすめのポイントです。シャワー、洗濯、食器洗い、湯船で使えるのはもちろんのこと、トイレの洗浄、ペットのシャンプー、ガーデニングやアクアリウム、洗車にも大活躍します。あなたもナノバブル発生装置ビューティアクアを設置して、ナノバブルライフを楽しんでくださいね。