こんにちは、ビューティアクアコラム担当者です。お客さまより「ナノバブルを使ったら手が荒れたって聞いたんだけど、実際はどうなんですか?」というような疑問をいただいたのでナノバブルと手荒れについて解説したいと思います。
▼ビューティアクアのナノバブル水の原料は?

手が荒れるということはナノバブルでできた水に原因があるのでは。そう思われるかもしれませんが、ビューティアクアのナノバブル水の原料は水道水と空気の2つです。
水に外気やガスを取り込む代わりに水中の空気を細かくバブル化するキャビテーション方式を採用。夏の暑い空気や、冬の冷たい空気が取り込まれないのはもちろん、汚れた外気やウィルスも入り込まない構造で高い安全性を確保しています。公益社団法人 日本水道協会による品質認証登録という厚生労働省が定める基準にも適合しているため、安全に使用していただけます。
▼手荒れの原因

ナノバブル水の原料は水道水と空気なのに手が荒れてしまうのはなぜか。それは手の皮膚が乾燥しているからです。肌の表面には皮脂と汗が混じり合った膜があり、肌がかさかさにならないようにバリアの役割をしているものです。しかし、外的な影響によって、バリア機能が低下し、肌のうるおいを奪います。そこで、考えられる要因をピックアップしました。
・お湯の温度が高い
食器を洗うときや、シャワー、湯船のお湯が熱いと、肌を守る膜がはがれて乾燥に傾きます。36〜40度が適温とされ、42度以上になるとかゆみが生じるケースがあるとされています。水仕事をすると乾燥が気になる人は水温が高い可能性があります。一度設定を見直してくださいね。
・日焼け
紫外線による日焼けも手を乾燥させる原因のひとつです。紫外線を浴びると肌の水分が蒸発し、肌がかさつきやすくなります。手荒れしやすい人は顔や腕だけでなく、手の甲にも日焼け止めを塗るようにしましょう。スプレータイプのものを使うと、腕から手までまんべんなく塗布できるので、おでかけ前に便利です。
・洗剤
肌のかさつきが気になるときは洗浄力の高い洗剤を使っているケースがあります。その場合は洗剤の量を減らす、手袋をつけるなど工夫しましょう。また、最低限の洗い物で済むように、油汚れのあるものはキッチンペーパーで拭き取る。油のついているお皿は重ねないようにする。すぐに洗わないで、数分水につけておく。これらを意識すると水と触れる機会が軽減します。
▼自分にあったハンドクリームで手荒れ対策

手のかさつきを感じる前にハンドクリームでうるおい補給しましょう。しかし、やみくもに選ぶと変化を感じられないことも。ここではクリーム選びのヒントを紹介します。
1.とにかくかさつきが気になる
乾燥した手肌には肌の水分をキープする成分が含まれている保湿系のクリームが適しています。
・セラミド
肌表面の細胞間を埋める水分をはさんでキープし、肌のバリア機能を助けて乾燥を防ぎます。
・ヒアルロン酸
肌の土台部分にあるゼリー状の物質で水分を抱え込み、肌に大切なうるおいと弾力を提供する成分です。
・グリセリン
ヒアルロン酸などの水分を蒸散しないようにしっかりつかんで保湿する働きがあります。
2.ヒビ、あかぎれ、しもやけが気になる
トラブルを感じるときは皮膚を整えるビタミン系の成分が入っているものを選びましょう。
・ビタミンE(トコフェロール)
手に塗ることで、血流を良くして肌の新陳代謝を促し、かさつきをしっとりなめらかに保ちます。
・ビタミンB2(リボフラビン)
ビタミンB2は黄みがかった色が特徴的です。ターンオーバーを整えて、肌のなめらかに保つ役割があります。
・ビタミンC
紫外線対策によるかさつきやシミ、シワ対策に欠かせない成分です。色素沈着を緩和すしたり、肌に弾力をもたらすなど、美肌を作る上で重要な役割を示します。
3.皮膚の硬さが気になる
・尿素
ごわついた皮膚を柔らかくする成分です。正常な肌に使用すると指先がふやけてしまうなど新たなトラブルが生じるケースもあるので注意が必要。手がいつも通りになったら、ビタミン系や保湿系のクリームにシフトしましょう。
▼ハンドクリームの塗り方
クリームを塗ったあとのしっとり感を長持ちさせたい場合はたっぷり塗るのではなく、塗り方を工夫すると理想の肌に近づきます。
STEP1.取り出したクリームを両手で温めます。
STEP2.手のひら全体で手の甲を覆い、すみずみまでクリームを塗りましょう。
STEP3.親指と人差し指で指をはさむようにしながら、指の付け根から指先まで一本ずつもみほぐすようにしながらクリームを浸透させてください。
STEP4.親指の下のふくらみをこぶしでほぐして、手のひらのこりをほぐしましょう。こうすることで、結構がよくなり、栄養分が行き届きやすくなります。
STEP5.最後に人差し指と親指の付け根にある合谷(ごうこく)というツボを押してください。これは肩こり、頭痛など首から上の部分をスッキリさせるツボです。最後に気持ちをリラックスさせることでより血行がよくなりますよ。
ハンドクリームはとりあえず塗ればいいと思われがちですが、いつもより少していねいに塗るだけで乾燥が防げます。ぜひ、リラックスタイムにお試しください。
▼ネイルオイルでプラスアルファのハンドケア
ハンドクリームを塗って、もうひとつプラスするとしたら、ネイルオイルがおすすめです。なぜなら、爪が乾燥すると、爪のキワが剥がれささくれができてしまうからです。ハンドクリームを爪のキワまで塗って対処することもできますが、できれば爪専用のオイルを使いましょう。
ネイルオイルはネイルをしている人が使うものというイメージがあると思いますが、日常的なハンドケアにもぴったりです。ハンドクリームのあとに仕上げとして塗ると、ささくれのない、なめらかな爪が手に入ります。
今回はナノバブル水と手荒れの関係についてお伝えしました。ビューティアクアが生み出すナノバブル水の原料は水道水と空気。特別なものは入っていません。ですので、手が荒れたと感じたら、水温や日焼け、洗剤をチェックして健康的な手肌をキープしてくださいね。